専業主婦では家計が苦しい?
・生活費を見直したいけどどうしたらいいの?
・このままの収入だと毎月赤字
・専業主婦よりも働いた方がいいのかな?
・子供の教育費や住宅ローンで貯金ができない
・旦那の月収が低いので将来が不安
と、お悩みではないですか?
専業主婦の場合、家計が苦しい時は、
「私が働かないからその分収入が減ってしまって、生活が苦しくなってしまう」
という罪悪感を抱えている場合が多いです。
ですが私に言わせてもらうと、「働かないから」というのは間違いで、専業主婦が家でちゃんと家事をこなしていることで、家庭がうまく回っている場合もあるんですよ。
なので、働かないほうがいい場合もあります。
とはいえ、家計が苦しいのであれば、いろいろと見直す必要が出てきますよね。
ということで本日は、専業主婦が働くかどうか考えている時に、働く前に試してみたい。家計の見直しを方法について紹介していきますね。
専業主婦が働く前に家計を見直す方法
・子供の教育費にお金がかかる
・住宅ローンで毎月赤字
・毎月生活苦なんだよね
・旦那の年収が下がったので・・・
といったような理由で、家計の苦しい専業主婦の女性で、働いたほうがいいのかどうか悩んでいる人も多いと思います。
ですが、これから働くにしても、節約して働かなくてもいいにしろ、家計が苦しいのであれば一旦見直しをしなければなりませんよね。
ということで、簡単かつ効果の高い家計の見直し方法を紹介していきますね。
家計が苦しい時に家計を見直す具体的な方法
家計を見直す具体的な方法ですが、とても簡単です。早速説明していきますね。
まず最初に A4サイズの紙を一枚用意します。
その紙を半分に折って、左側に「収入」右側に「支出」と書いてください。
そしてその次に、左側に1ヶ月の収入をすべて書いていきます。
・旦那の給料:○万円
・副業:○万円
といった感じで、収入の欄にはあまり書くことがない人が多いと思います。
旦那の給料だけって人もいるでしょう。それはそれで問題ではないですので、不安になったりしないでくださいね。
続いて紙の右側の部分「支出」について書いていきます。
これも一覧にしてわかりやすく書いてみてください。
・家賃:○万円
・光熱費:○万円
・住宅ローン:○万円
・自動車ローン:○万円
・子供の教育費
・スマホ代
・自動車のガソリン代
・自動車の保険代
・生命保険代
・クレジットカードの支払い
・食費
・雑費
・旦那の小遣い
といった感じで「支出」に関しては、いろいろと書くことがあると思います。
この辺は、後で使えますので隠したりせずに、1ヶ月にかかった支出もなるべく詳しく書いてみてくださいね。
第1段階はこれで終了。
次はこの紙を使って、家計の具体的な見直し方法について紹介していきます。
家計の見直し方法は簡単!
家計の見直しで最も効果的なのが、支出の見直しですが、これはとても簡単なんですよ。
まず先程書いてもらった紙に支出の内容が書いてあると思いますのでそれを利用します。
具体的に言うと、例えば「スマホ代」が高いのであれば、「スマホ代 節約」といった感じで検索エンジンにキーワードを入れて調べてみることです。
そうすることで、1人では思いつかなかったアイデアがいろいろ出てきますので、ぜひやってみてください。
スマホ代の節約であれば、格安スマホに乗り換えるアイデアが出てきたり、そうした場合肉体的に毎月どのくらいの節約になるかが分かったり…そんな感じでネットを使っていろいろな節約を方を見つけてみてください。
・光熱費 節約
・スマホ 格安
・住宅ローン 安く
・教育費 節約
・ガソリン 節約
といった感じで。「○○ 節約」というふうに一つずつ調べていくことで、いろいろなアイデアが発見できると思います。
そしてその中で実行できるアイデアに関しては、どんどん実行していってみてください。
それでもだめな場合
支出をいろいろ見直しみたけど、それでも毎月赤字で生活苦…なんて場合は、収入を見直す必要があります。
といっても、先程紙に書いてもらったので、毎月生活に必要なお金は把握してると思いますので、その分から今の月収を引いた分が、赤字なっていると思います。
なので、働くにしても毎月働く金額が見えてきますね。
例えば、月収30万円(収入)で毎月使うお金(支出)は35万円だったら、毎月の赤字金額は5万円、そうなってくると、専業主婦がパートやアルバイトで働こうとした時に、1ヶ月に稼ぐ金額の目安が出てきますので、わかりやすいと思います。
なので、「専業主婦では家計が苦しい、生活を立て直すために働かなければ・・・」と思ってむやみに働くよりも、まず最初に節約して、そしてそれでもだめな場合に毎月赤字になっている部分に関しては働いて補填する、といった方法をとってみてください。
家にいながら働くことも!
・パートやアルバイトは、時間制限があるからしたくない
・時間にとらわれない仕事をしたい
・外に出て働くのは人間関係が面倒くさい
といった理由であれば、家にいながら働くことも可能です。
例えは最近流行のクラウドソーシングでは、在宅でパソコン一つで働くこともできますよ。
「ランサーズ」や「クラウドワークス」といったところに登録すると、パスコン1台で
・記事を書いたり
・動画の編集をしたり
・イラストを作成したり
・文字起こしをしたり
といったことで、簡単にお金が手に入れることができます。
具体的な募集内容はこんな感じ。
こういったサービスを利用して、家にいながら、家事の合間に在宅ワークをすることで毎月5万円~20万円稼いでいる専業主婦の人も実際にいるんですよ。
お金も大事だけど、家事や育児もちゃんとしたい!そのためにはパートやアルバイトで働くよりも、家にいながらなんとかできる仕事はないか?と考えているのであれば、こういった仕事がとてもおすすめです。
毎月赤字だから、と言って人生を切り売りするよりも、自分のできること、やってみたいことで勝負して、こういった方向でどんどんスキルを伸ばしてみるのもいかがでしょうか?
あなたの成功をお祈りします。