お金がないから住み込みの仕事をしたい…
・住み込みの仕事だと寮費無料なので貯金ができる
・住み込みの仕事はいっぱいあるけど何を選んだだらいいの?
・簡単に始めることはできるの?
・本当に貯金ができるの?
と、お悩みではないですか?
たしかにはじめて住み込みの仕事をするのであれば、いろいろと疑問があると思います。
その中で特に大きな疑問は、
「住み込みなのだから、アパート代はもちろん浮くよね。その分ちゃんと貯金ができるの?」
といった感じのお金に関する疑問だと思います。
お金がなくて住み込みの仕事をするのだから、その期間はより多くの貯金をしておきたいですね。
ということで本日は、私が実際に住み込みの仕事をしたときの経験談を紹介していきますね。
お金がないときに住み込みの仕事はアリか?
お金がないときに住み込みの仕事をするのはありか?ですが・・・まず結論から言えば、住み込みの仕事をすると、お金が貯まりますので、住み込みの仕事はもちろんありです。
私も以前、派遣社員として「寮費無料」の仕事をしてたことがあります。
寮費無料なので、1ヶ月かかるアパート代、例えば月50000円は支払わなくてもいいので、その分貯金に回すことができます。
もちろんそれ以外にも、働いた分をしっかり節約することで、貯金ができますので、普通に働いてるよりも、ガンガン貯金することができます。
最近では、期間工として働くことで、入社祝い金や慰労金なので、半年で150万円以上貯めることも可能になってきますので、短期間であれば、住み込みで働くのが一番お金を稼げると思います。
期間工以外にも、もちろん派遣社員の求人募集でも、
・寮費無料
・入社祝い金制度あり
・前借り制度あり
・○ヶ月ごとに慰労金○万円
といった感じで求人募集をかけている派遣会社は多いので、いろいろな派遣会社の募集要項を見て、自分に合った仕事内容の場所を見つけてみてはいかがでしょうか?
住み込みの仕事を探す時に気をつけること
お金がないときに住み込みの仕事を探すときに気をつけて欲しいこともあります。
私はこれで失敗して、年間20万円以上も損していますので、あなたはそうならないように、気をつけて欲しいことを、今から説明していきますね。
派遣社員や期間工として寮費無料の仕事をするのであれば、派遣会社によって給料に違いが出てくる可能性が大きいです。
同じ工場、同じ生産ライン、同じ作業場で働くとなっても、
派遣会社A:時給1400円
派遣会社B:時給1350円
派遣会社C:時給1300円(半年ごとに10万円)
派遣会社D:時給1300円(寮費無料)
といった感じで、派遣会社によってサービスはバラバラ。
なので、「お金が無いから住み込みの仕事で働く」と言って、派遣会社や期間工の求人案件を探すのであれば、そういった細かい違いに気をつけて探す必要でてきます。
そうしないと、過去の私みたいに「1年間で20万円も損した!」なんて状態になる可能性がありますので、そういったことのないように、働く前に前もっていろいろなサイトなどをめぐって求人情報を比べてみてください。
住み込みの仕事って、プライベートはあるの?
「住み込みの仕事」ということで、プライベートはあるかどうかですが、これは、寮の場所によって変わってきます。
例えば派遣会社で「寮費無料、即日入居 OK」みたいな感じで募集している求人案件に関しては、主にレオパレスを寮として貸している場所が多いです。
その場合、基本的には一人暮らしとなりますので、仕事以外のプライベートはもちろん守れています。
知り合いを連れてくることも可能ですよ。
ですが、例えば期間工みたいに会社が用意してくれる寮がある場合、そうはいきません。
・トイレは共同
・食事は時間が決まっている
・相部屋になる可能性がある
・お風呂も共同
みたいな感じで、プライベートな部分と、大人数で共用する部分がありますので、そうなってくると、プライベートに関してはあやしい部分が出てきます。
もちろん、大人数が、一つの寮に住んでいるということで、盗難があったりする可能性もありますので、この辺の情報は仕事に就く前に把握しておきたいですよね。
それはそれで楽しい!って人もいますが・・・
また、期間工の寮の場合、「部外者禁止」である可能性もあります。
そういった場合においては、友人や恋人も部屋に呼ぶことはできませんので、注意してくださいね。
まとめ
お金がないから住み込みの仕事で貯金をしたい!
というのはもちろんありです。
ですが、住み込みの仕事だからといって無駄遣いしてしまっては、せっかく貯金ができる状態にながら貯金ができなく何年もずるずると働くことになる可能性もありますので気をつけてください。
特に、そういった職場には、簡単に入ることができますので、ギャンブルの好きな人がいたりする場合も多いです。
しっかりと友達を選んで、そして、目標を立ててお金の問題を解決し、貯金を頑張ってみてください。
あなたの成功をお祈りします。